馬鹿な俺でも理解できたFX講座!~レバレッジの解説と注意点~
皆さんこんにちは!素人投資家のあっくんです。
みなさんはレバレッジについて正しい知識持っていますか?
レバレッジについて正しい知識を持っていないと大きな利益を出すこともできないし、損失も大きくなってします。
したがって、レバレッジはFXの基礎の中でも、特に重要な基本事項となります。
そこで今回は、レバレッジについての解説と注意点についての記事を詳しく書いていきたいと思います。

レバレッジとは?
レバレッジとは日本語で言うと「てこの原理」と同じ意味になります。簡単に言うならば小さい力で大きなものを持ち上げるということになります。
FXに置き換えて考えると、少額の証拠金をFX業者に預けて、その何倍もの金額分の取引ができるシステムになります。
つまり少額の証拠金という小さな力で多額の取引という大きなものを動かせることです。
国内ではレバレッジの倍率が25倍に規制されていますが、海外では規制が無く、レバレッジの倍率が数百倍という会社がいっぱいあります。
- 国内のFX業者のレバレッジ:最大25倍までの取引が可能。
- 海外のFX業者のレバレッジ:数百倍までの取引可能業者が多数。中には1000倍を超える業者もある。
レバレッジの計算方法
レバレッジの計算方法を知らないと適当に取引してしまって、勝手にレバレッジが大きく働いて、相場の小さな上下の動きでロスカット!
なんてこともあり得ますので、
レバレッジを使う前に計算方法を知っておきましょう!
まずレバレッジは取引金額に対する取引資金の倍率を計算することで算出します。

🔹通貨ペアのレート
1ドルを100円で米ドルを買う場合、レートは100円
🔹取引数量(lot)
売買する通貨の量です。基本的には1lot=10,000通貨ですが最近では1lot=1,000通貨もしくは100通貨で気軽に取引できる業者も増えている。
したがって自分が取引するFX業者の1lotが何通貨なのかを把握しておきましょう!
🔹口座預入自己資金
これは証拠金になります。
実際に数字を使って計算してみると、
1ドル=100円のレートの時に1lot(10,000通貨)を買い、証拠金が100,000円の場合とすると、
100×10,000÷100,000=10
となるので、この場合のレバレッジは10倍となります。
レバレッジのメリット・デメリット

今のところ皆さんレバレッジについて、「少ないお金で大きい取引ができるしいいじゃん!」など思っていると思いますが、
もちろんメリット・デメリットがあります。なので以下で詳しく解説していきます。
レバレッジのメリット
レバレッジのメリットとしては以下の2つになります。
- 少額の資金で大きな取引ができる。
- 利益が大きくなる。
以上の2つを以下で詳しく解説していきます。
少額の資金で大きな取引できる
先に述べたようにレバレッジとはてこの原理と同じ仕組みです。
自己資金×レバレッジの倍率=取引できる金額となります。
つまり例えば自己資金が10万円の場合、レバレッジが25倍ならば2500万円分の取引ができます。
もちろん、リスクを想定してご資金に余裕を持たせて、レバレッジを10倍や1倍以下に抑えた取引も可能です。レバレッジを1倍に抑えた場合は、外貨預金と同じとなります。
また、最近では1lotが100通貨や1000通貨などの少額な取引もあるので、初心者の方でも「5倍」「10倍」などのレバレッジをかけて取引することもできます。
利益が大きくなる
例えばレバレッジを10倍にとどめると、1ドル=100円の時点で10万円の証拠金で1万ドルのポジションを建てられます。ポジションとは、自分が買いや売りで保有している外貨の持ち高のことです。その後、やはり1ドル=110円の時点で決済すれば、1ドル当たり10円の為替差益が発生し、10万円のリターンが得られます。
ならば、レバレッジなしの場合どうなるのか?1ドル=100円の時点において10万円の証拠金で1,000ドルのポジションを建てられます。そして、1ドル=110円の時点で決済すれば、1ドル当たり10円の為替差益が発生し、1万円のリターンとなります。
分かりやすく以下で表を使って解説します。
レバレッジ | 建て替えられるポジション | 1ドル=110円の時に決済した場合の利益 |
---|---|---|
25倍 | 25,000ドル | 250,000円 |
10倍 | 10,000ドル | 100,000円 |
1倍 | 1,000ドル | 10,000円 |
このように、同じ10万円の証拠金でもレバレッジの利かせ方次第で、このようにリターンが異なってくるわけです。言い換えれば、レバレッジの倍率を高めるほど、効率的に増やすことが可能となります。
レバレッジのデメリット
レバレッジのデメリットとしては以下の2つになります
- レバレッジは損失額が大きくなる。
- レバレッジはロスカットされやすい。
以上の2つを以下で細かく解説していきます。
レバレッジは損失が大きくなる
先に言いましたがレバレッジは倍率が高くなるほど利益が大きくなると言いましたが、
それと同時に反対のことも言えます。
つまり、相場が予想と反対に動いた場合もレバレッジの倍率が大きいほど損失が大きくなるということです。
例えると、レバレッジを10倍にとどめると、1ドル=100円の時点で10万円の証拠金で1万ドルのポジションを建てられます。ポジションとは、自分が買いや売りで保有している外貨の持ち高のことです。その後、やはり1ドル=90円の時点で損切の決済をした場合、1ドル当たり10円の為替損失が発生し、10万円の損失となります。
ならば、レバレッジなしの場合どうなるのか?1ドル=100円の時点において10万円の証拠金で1,000ドルのポジションを建てられます。そして、1ドル=90円の時点で損切の決済をした場合、1ドル当たり10円の為替損失が発生し、1万円の損失となります。
分かりやすく以下に表を貼ります。
レバレッジ | 建て替えられるポジション | 1ドル=90円の時に決済した場合の損失 |
---|---|---|
25倍 | 25,000ドル | -250,000 |
10倍 | 10,000ドル | -100,000 |
1倍 | 1,000ドル | -10,000 |
このように、同じ10万円の証拠金でもレバレッジの利かせ方次第で、このように損失も異なってくるわけです。言い換えれば、レバレッジの倍率を高めるほど、損失の幅も大きくなるリスクがあることになります。
レバレッジはロスカットされやすい
レバレッジの倍率が高くなればなるほど、損失が大きくなるためロスカットがされやすくなります。
理由としては、てこの原理が逆に働くので小さな為替の動きでも損失の振れ幅も大きくなるからです。
ロスカットをされてしまっては相場が戻る前に、自動的に決済されてしまいす。
ロスカットは自己資金を守ってくれますが、儲かるまでは待ってくれません。
したがって、特に初心者の方はあまりレバレッジをかけすぎないことをおすすめします。
FX初心者に向いてるレバレッジ取引
ここではFX初心者の方でも安心してレバレッジ取引ができる方法を紹介していきます。その方法は以下の2つです。
- FX業者のデモトレードで練習。
- レバレッジは最大でも5倍まで。
FX業者のデモトレードで練習しよう!
これからFXを始め、レバレッジを使っていきたい方はまずはデモトレードで練習をしてみましょう!
各FX業者にはデモトレード用の講座も作ることができ無料で使用できます。
デモトレードで実際にFXのレバレッジを使って取引することで、レバレッジについて知識だけでなく経験によって学ことができます。
レバレッジは最大5倍まで
まだFXに慣れていない初心者の方はレバレッジを2~5倍にすることをおすすめします。
理由としては、まだ相場に慣れていないため、予想と逆に動くことが多い為自己資金を失う確率の方が高くなってきてしまうからです。
したがって、自分の分析が確立し、その分析による予想が当たることが多くなってからレバレッジの倍率を高くしていきましょう。
まとめ
最後に今回の記事のまとめをしたいと思います。
- FXのレバレッジは少ない資金で大きな取引ができる仕組み。
- FXのレバレッジは投資効率を高めることができる。
- FXのレバレッジは損失が大きくなることもある。
- FXのレバレッジはロスカットがされやすくなる。
- FX初心者はデモトレードの練習が重要。
FXのレバレッジは利益も損失も大きくなる、「諸刃の剣」です。
これを使いこなせるようになるためにも正しい理解と、練習をすることが重要です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回の記事での不明点や疑問、質問あればお問い合わせにてお願いします。