海外FX業者is6comとは?~評価と安全性を徹底解説~

皆さんこんちは!サラリーマンと兼業のFXトレーダーあっくんです!
is6comは2017年にサービスを開始をしました。サービスを開始したばかりのFx業者なので、いまだにあまり知らない人が多いと思いますが、
日本人向けのLINEチャットのサポートや、驚きの入金ボーナスや口座開設ボーナスなどの評判からわずかサービス開始3年目にして数万口座もの日本人が会員登録をしています。
そんな海外FX業者のis6comについて今回は徹底的に解説していこうと思います!
まずは、is6comが向いている人です!
- 海外のハイレバレッジで取引したい!
- 日本語サービスが充実している海外口座で取引したい!
- アービトラージ(両建て)取引をしたい!
- 無料でFXをやってみたい!
- ボーナスが豊富な口座で取引したい!
それでは詳しくis6comについて解説していきます。
is6comの概要

is6com(アイエスシックスコム)は、セーシェルに本社を置くFX業者です。
設立は2016年の12月とまだまだ新興会社ですが、飛ぶ鳥を落とす勢いで日本人の口座開設を増やしています。
公式サイト | https://is6.com/ja |
会社名 | is6com.Co.,Ltd |
設立 | 2016年12月12日 |
TEL | +63 2 7946 2454 |
通貨ペア種類 | 33種類 |
金融ライセンス | なし(現在ライセンス申請中) |
口座タイプ | マイクロ口座(1lot=1,000通貨) スタンダード口座(1lot=100,000通貨) プロ口座(1lot=100,000通貨)※新規お申込み停止中 |
レバレッジ | 最大1000倍 追証なし |
スプレッド | 変動制 |
サポートサービス | 日本語体制完備 |
is6comのメリット7選!
僕が思うにis6comのメリットは7つあります。
次は、is6comのメリットについて1つずつ解説していきます。
1:業界屈指のレバレッジ1000倍
海外FXにおける最大の魅力は何といってもハイレバレッジです。
is6comの最大レバレッジは1000倍(※口座によって異なる)で、他の海外FX業者と比較しても最大のレバレッジを誇ります。
最大レバレッジは1000倍ですが、2019年3月18日からは各口座タイプごとの口座残高によってレバレッジの条件が設けられてしまいました。
is6comのレバレッジ制限表
口座資金 | マイクロ口座 | スタンダード口座 | プロ口座 |
---|---|---|---|
~約200万円 | 1000倍 | 1000倍 | 400倍 |
~約500万円 | 500倍 | 500倍 | 200倍 |
~約1000万円 | 200倍 | 200倍 | 100倍 |
約1000万円~ | 100倍 | 100倍 | 50倍 |
マイクロ口座とスタンダード口座に関しては口座残高に対してのレバレッジは同じですが、プロ口座は最大400倍となります。(プロ口座は現在、新規申し込み停止中)
is6comは特にスキャルピングの制限もなく、プロ口座は低スプレッドのスキャルピング向きの口座として用意されています。
2:ゼロカットシステムを採用
1000倍のハイレバレッジ取引は、相場が予想通りに、相場が動いた場合に大きな利益となりますが、逆に相場が予想と反転した場合損失も大きくなります。
しかしis6comでは海外FXでは主流となっているゼロカットシステムを採用しています。
なので仮に、相場が予想と逆に動いてしまっても、マイナスになることは無いので、投資金以上の損失を負うことはありません。
つまり、追証が無いということになります。
急激な相場変動によって、ロスカットが機能せずに、口座残高がマイナスになったとしても、数分~数十分経てば残高の表示は0に戻るので安心してください。
このゼロカットシステムがあれば、安心してハイレバレッジ取引を行うことができますね。
3:スプレッドはほぼ固定・業界屈指の取引コストの安さ
画像は、is6comが公表している平均スプレッドになります。
他社では、USD/JPYなら0~0.3pipsを実現しているECN口座もありますが、is6comでは0.8pipsと少し広めですね。
しかし、is6comは全口座タイプにおいて、取引手数料が無料です!
なので、スプレッドと取引手数料を含めたトータルの取引コストで考えた場合、他社よりも断然お得だと考えられます。
4:日本語対応サービスに対応
is6comのサポート体制は完全日本語体制となっています。
公式サイトを見てもらうとわかりますが、海外FX業者でありがちな自動翻訳ツールを使った文章ではなく、しっかりと読みやすい日本語で文章が書かれています。
is6comへのLINEでのお問い合わせも可能
お問い合わせ方法はメールと問い合わせフォームはもちろんですが、なんとLINEからのお問い合わせも可能になっています。
LINEなら気軽に場所を選ばずに問い合わせも可能ですね。

5:5分で完了!簡単口座開設
is6comの口座開設はPC・スマホの両方から行うことができます。
名前・住所・メールアドレスなどの必要な情報の入力を案内に沿って入力するだけです。
あとは入力事項に加えて、本人確認用の身分証明証と住所を証明できるものの提出をするだけです。
提出方法は、郵送ではなく、写真や画像をアップロードするだけなので、手軽に提出ができます。
6:アービトラージによるスワップポイントが狙える
is6comではアービトラージ(両建て)が容認されています。
アービトラージとは、裁定取引を意味する金融業界用語で、取引手法のひとつになります。価格の差や金利の差をうまく利用して売買することによって、将来的に価格差を稼ぐことをいいます。他にも、「サヤ取り」「ペアトレード」といった表現がされている場合もあります。
つまり簡単に言うと二つ以上の通貨ペア同士で価格を相殺しあいながら、長期的に保有することによって、スワップポイントで利益を出す手法になります。
下の記事にアービトラージについて書いてあるので気になる方は読んでください。
アービトラージが容認されていますが、注意事項もあるのでしっかりと確認をしてください。
注意事項は以下の内容になります。
両建てを行って頂けます。同じ取引通貨ペアの売りポジションと買いポジションを同時に保有して頂けます。
しかし、システムの盲点をついた取引は禁止しており、様々な要因によって影響を受ける場合があることを予めご理解下さい。
スワップやスプレッドの拡大により損失が生じる場合がございます。
引用:is6com よくある質問
このシステムの盲点をついた取引というのが、明確ではありませんが利用規約に、複数の口座を利用しての両建ては禁止するといった内容が記載されているので両建てをする場合はis69com内のひとつの口座で両建てをするように心掛けてください。
禁止行為:
複数の業者(もしくは複数のFXトレーダー)の口座で両建て等のヘッジ取引を行うこと。
引用:is6com ガイドライン
公式的に容認されているので、
アービトラージ(両建て)取引をしたい方にはis6comはおすすめです!
7:豪華キャンペーンを実施!

is6comのボーナスキャンペーンはとても豪華です。
主に常に実施しているキャンペーンを以下にまとめていきます。
新規口座開設ボーナスキャーンペーン
新規口座開設ボーナスキャンペーンとはスタンダード口座を新規で開設することで、is6comからボーナスを受け取ることができます。
そのボーナスを利用すれば自己資金なしでトレードをすることができます。
100%入金ボーナスキャンペーン
口座開設ボーナスだけではなく、100%入金ボーナスも実施しています。
100%入金ボーナスとは、入金をすることで入金した金額分のボーナスが普及されるキャンペーンです。
例えば10万円入金したとしたら、プラスで10万円分がボーナスで普及されます。
つまり20万円が自分の口座の資金残高として反映されます。
is6comのデメリット3選
ここまでいいところばかり話してきましたが、is6comにも、もちろんデメリットはあります。
なので今度はis6comのデメリットについて1つずつ解説していこうと思います。
1:金融ライセンス未取得
会社の所在国であるセーシェルにおいて金融ライセンスの取得はしておらず、無免許ということになります。
現在のところ、複数の国でライセンスを申請中のことですが、今現在では、第三者機関から経営状況・運営状況の規制監督はいっさい無いということになります。
ですが会社の情報公開は積極的なので、怪しい会社ではないですね。
2:DD方式の噂が多い
FX業者は基本的に「DD方式」と「NDD方式」の2つの種類にわかれます。
インターバンクに直接注文を通すか、ディーラーが仲介しているかの違いです。
図で簡単に説明すると下のような感じですね。


is6comでは、表向きでは
「全ての口座タイプでディリングデスクを介さないNDD方式を採用し透明性の高い取引が可能」
「顧客の注文は直接市場に流され一切の約定拒否無し」
「EAの利用、スキャルピング等の短期取引に制限はなく、またそれによるボーナスの付与制限もない」
と宣言しています。
しかし、実際はDD方式の取引ではないかとの疑いがあります。
これはis6comユーザーがトレードをして約定拒否などを体感したことから、「DD方式の取引ではないか?」と考えた憶測の噂です。
しかし、金融ライセンスが無いのも事実なので、
そのため、意図的なスプレッド拡大・ストップ狩り・価格操作に気をつけなくてはいけません。
また、膨大な取引量によってis6comの執行能力に支障をきたすと判断した場合、注文が入り難くなることがある」とされていますので、条件次第では約定拒否・スリッページもあると考えて良いでしょう。
3:サーバーが重たい
実際に使ってみてこれは思うんですが、is6comは他の業者と比べてみるとサーバーが重たいような気がします。
急にチャートが動かなくなったり、MT4を開けないことが多々ありますね。。。
長期取引をする方にはあまり気にならないかもしれませんが、
スキャルピングの様に短期的な取引をする人には重要な問題ですね。
まとめ
みなさんis6comはどーでしたか??
証券会社は数多くあるのでその中から選ぶのは難しいですよね、、
ですが!基本口座開設にはお金がかかりませんので、is6comの様にキャンペーンが豊富な証券会社なら口座開設してみるのもいいと思います!
興味のある方はさっそく口座開設をしてキャンペーンを受け取りましょう!
皆さん最後までこの記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事を読んでの質問、疑問はお問い合わせにてお願いします。