海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)とは?~評価・安全性を徹底解説~

皆さんこんにちは!あっくんです。
今回の記事では「GEMFOREX(ゲムフォレックス)」について紹介したいと思います。
「海外FXのGEMFOREX(ゲムフォレックス)でFXを始めたいけど大丈夫かな?」
そんな悩みをこの記事で解決していきたいと思います。
まず簡単にゲムフォレックスについて紹介するとこんな感じです。
- 入金ボーナス重視&口座開設ボーナスが欲しい
- 数万円の資金で一発狙いがしたい
- EA(自動売買)取引をやってみたい
- 国内FX並の超低スプレッドでハイレバ取引したい
このどれかに当てはまる方にはおすすめのFX業者です。
それではこれからゲムフォレックスについて徹底的に解説をしていきたいと思います。
- 1. GEMFOREX(ゲムフォレックス)の概要
- 2. GEMFOREX(ゲムフォレックス)のメリット9つ
- 3. GEMFOREX(ゲムフォレックス)のデメリット4つ
- 4. まとめ
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の概要
それではまずはゲムフォレックスも基本情報を紹介したいと思います。

ゲムフォレックスを運営する、「GEM GROUP NZ LIMITED」は2010年に日本人により設立された海外FX業者です。
今までは金融ライセンスがありませんでしたが、
上の画像を見た通りゲムフォレックスは2019年6月、ついに金融ライセンスを取得しました。
登録先はニュージーランドのFSP(FSRP)ライセンス。
ライセンス番号は「FSP564306」。
ニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)は日本の金融庁レベルまでとはいかないが、一定の規制や監視を受けながらの運営体制が整ったことになります。
また取締役には日本人が多く、「Made In Japan」を大きな売りともしています。
公式サイトでは安心感に対して全面的にアピールをしており、企業理念やオフィスの風景などがしっかり公開されている点はとても好印象です。


世界的プロボクサーとスポンサー契約

ゲムフォレックスはニュージーランドでライセンスを取得した時と、同じくらいの時に、世界的なプロボクサーである「マニーパッキャオ」とスポンサー契約を結んでいます。
- フィリピン出身のプロボクサー。
- 史上2人目の6階級世界王者を達成。
- 母国フィリピインでは「英雄」と呼ばれ、大人気。
- 現在はフィリピンの上院議員も務めている。
引用元: Wikipedia
そんな伝説級のボクサーとスポンサー契約を結ぶには、厳しい審査を通過することと、莫大なスポンサー料が必要不可欠なはずです。
スポンサー契約は企業と選手のどちらのイメージにも関わります。
よって、そんなスポンサー契約を結ぶことができたということは、ゲムフォレックスの信頼性はかなり高いといえます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のメリット9つ
次はゲムフォレックスのメリットについて紹介していきます。
1:日本語サポート体制が充実。公式サイトは完全日本語
ゲムフォレックスはオーナーが日本人のため、日本語対応は完璧です。
公式ホームページの日本語コンテンツは他の海外FX業者と比べ、とても充実しています。
日本語サポートは電話とメールにも対応しています。
- 電話:+852-3125-7635
- メール:support@gforex.asia
対応時間:10:00~17:00
対応時間が10:00~17:00とやや短いですが、電話でもメールでも対応してくれる業者は少ないので、これはとても嬉しいことですね。
メールの返信速度も速く、営業時間中なら遅くても1時間以内~数分で返信が返ってきます。
回答も的確で丁寧なので、サポート体制は充実していると思います。
2:レバレッジは1,000倍。~追証なしのゼロカットシステム~
ゲムフォレックスの最大レバレッジは業界トップクラスの1,000倍です。
またレバレッジが高いだけでなく、追証なしのゼロカットシステムを採用しています。
なので、相場が急激な変動を起こし、ロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになることはありません。一定の水準で自動的にカットされます。
なので投資分以上の借金を背負う心配はありません。
ゲムフォレックスはロスカット水準は20%
ゲムフォレックスで強制ロスカットが執行されるのは、証拠金維持率が20%っを下回ったタイミング。
わかりやすくいうと「残高の80%までの含み損に耐えられる」ということ。
実効レバレッジ300倍~500倍のエントリーなら、数pipsの変動でポジションが狩られることはない。ということになります。
3:EA(自動売買ソフト)が200種類以上無料公開。自動売買し放題
ゲムフォレックスは元々EA(自動売買ソフト)を提供していた国内最大手の会社です。
その強みを生かして、ゲムフォレックスは、「200種類以上のEAを無料で公開」している。
EAは、自分が取引しなくても、勝手に取引している優れものです。
ゲムフォレックスでは、「成績順」や「収益率順」のランキングの他、「勝率」や「トレードスタイル」なども全て公開しています。
なので、EA初心者の方でも気軽に自動売買を始めることができます。
ミラートレードも使用可能
先ほど紹介したEA同様にミラートレードの使用サービスも行っています。
つまり「収益率の高いトレーダーと同じ取引ができるミラートレード」のサービスも使い放題です。
こちらのサービスは、ボタンひとつで自分の口座と直結することができるので、相場を見ることができなかったり、EAをダウンロードするのが面倒な方におススメです。
4:超低スプレッドの口座がある
ゲムフォレックスが用意している2つの口座タイプ(オールインワン口座・ノースプレッド口座)の主要通貨のスプレッドを以下の表にまとめました。
通貨ペア | オールインワン口座 | ノースプレッド口座 |
---|---|---|
USD/JPY(米ドル/円) | 2.00pips | 0.30pips |
EUR/USD(ユーロ/米ドル) | 1.80pips | 0.30pips |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 2.00pips | 0.50pips |
GBP/JPY(ポンド/円) | 2.80pips | 1.00pips |
AUD/JPY(豪ドル/円) | 2.70pips | 0.60pips |
GBP/USD(ポンド/ドル) | 2.50pips | 0.80pips |
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | 2.20pips | 0.30pips |
オールインワン口座のスプレッドはXMと同じくらいの「中の中」くらいだが、ノースプレッドは段違いにスプレッドが狭いことが分かります。
国内業者のDMMFXで「ドル/円のスプレッドが0.30pipsなので、国内FX業者と遜色ない超低スプレッドでハイレバ取引できる。
しかし、「ノースプレッド口座」はスプレッドが極限まで狭い分制限があるので、注意してください。
- ボナースに対応しないことが多い。
- 自動売買に利用できない。
- 最低入金30万円以上。
特にボーナスきっかけでゲムフォレックスを知った方も多いと思うので、口座を開設する場合は気を付けてください。
ゲムフォレックスは複数口座開設が可能なので、オールインワン口座とノースプレッド口座を使い分けるのもいい手だと思います。
5:口座開設が超簡単たったの30秒
ゲムフォレックスは、口座開設時に本人確認書類の提出が不要です。
所要時間はなとたったの30秒程度!
思い立ったらすぐに海外FXトレードが可能です。
口座書類・メールアドレス・名前のみで、即時口座開設することができます。
※出金時には、本人確認書類の提出が必要です。(身分証明証・住所証明証)
より詳しく知りたい方は下記のページをご覧ください。
6:キャンペーンボーナスが超豪華
ゲムフォレックスのキャンペーンボーナスはFX業界の中でもダントツです。
「新規口座開設で10,000円~30,000円のボーナス」「上限なしの100%入金キャッシュバックボーナス」などの強烈なキャンペーンボーナスを随時開催しています。
新規登録者なら資金を一切入れる必要はないので、一度海外FXのハイレバレッジ取引を体験したい方にはぴったりです。
入金ボーナスを出金することはできませんが、ボーナスを使って出た利益はもちろん出金することができます。
詳しいキャンペーンボーナスを知りたい方は以下の公式ホームページで確認できます!
7:入出金手数料が無料
ゲムフォレックスは、すべての入出金方法でゲムフォレックス側は手数料を全く徴収していません。
振込時や資金移動時の銀行が徴収する手数料をのぞけば、無料で資金移動できることになります。
まずは概要について以下にまとめます。
※ゲムフォレックスは入金方法と出金方法が異なっても大丈夫です。
ゲムフォレックスは入金方法に関係なく、自由に出金方法を決めれます。
例えば、
- 国内銀行送金で入金して、全額Bitcoinで出金
- クレジットカードで入金して、全額国内銀行で出金
このようなことが可能なので、出金もしやすいです。
※ただ他の海外FX業者のように「クレジットカードへの返金」という形での出金はできません。
続いては、ゲムフォレックスの入出金方法に対しての手数料を表にまとめてみます。
ゲムフォレックスの入金方法に対しての手数料
ゲムフォレックスの入金方法と手数料は以下の通りです。
入金方法 | 手数料 | 最低入金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 (三井住友銀行) | 無料 | 1,000円 | 入金確認後即時 |
クレジットカード (Visa,Master,JCB,Amex,DISCOVER) | 無料 | 50/5,000円 | 即時 |
Bitcoin | 無料 | 0.01BTC | 即時 |
この他にもイーサリアムなどの様々な入金方法があります。
詳しい情報は以下のページで確認できます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)公式ページ
ゲムフォレックスの出金に対しての手数料
ゲムフォレックスの出金方法と手数料は以下の通りです。
出金方法 | 手数料 | 最低出金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行 (三井住友銀行) | 無料 | 1円~ | 3~5営業日 |
Bitcoin | 無料 | 0.1BTC~ | 1~3営業日 |
詳しい情報は以下のページで確認できます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)公式ページ
8:取引ハードルが低い
ゲムフォレックスは最小取引Lot(ロット)はなんと1,000通貨です。
1,000通貨からだと少ない資金でも始めることができるので、初心者の方でも始めやすく、非常に取引を開始のハードルが低い業者ということが分かります。
9:他業者からの乗り換えで損失補填の可能性がある
ゲムフォレックスは他社から乗り換えてもらうことに、とても積極的な姿勢を見せています。
なぜかというと、
「他社からゲムフォレックスへ乗り換えると、今他社で保有しているポジションの含み損をすべて補填する」
というサービスを提供しているからです。
もちろん他社から乗り換えれば無条件で必ず損失補填をしてもらえるわけではないが、審査を受けるための乗り換えの申請メールを送って損失補填をしてもらえるかの審査は無料です。
現在、ゲムフォレックス以外の業者で含み損を抱えているなら、ゲムフォレックスで口座開設して、損失補填してもらうのも1つの手だと思います。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のデメリット4つ
ここまでゲムフォレックスのメリットばかりを紹介しましたが、もちろんどんなにいいものでもデメリットはあります。
なので次は、ゲムフォレックスのデメリットについて紹介していきます。
1:DD(ディーリングデスク)方式を採用している
ゲムフォレックスはDD(ディーリングデスク)方式と呼ばれる取引方式を採用しています。
分かりやすく解説するために以下の画像を参照してください。


簡単にいうと、ノミ業者ということです。
なぜノミ業者かというと、この方式は間にディーラーが挟んでいるからです。
顧客の注文を実際に通すかと、通さないかはディーラー次第。
「顧客が儲かればFX業者が損をする」反対に「顧客が損をすればFX業者が儲かる」
このように利益相反の関係になるので、わざわざFX業者側が顧客側を負けさせようとしてもおかしくないと考えられる。
なので、このDD(ディーリングデスク)方式は実に不透明な取引形態となります。
2:ストップ狩りの報告が少しある
先程の話に関連してきますが、ゲムフォレックスは顧客を負けさせる方法として「ストップ狩り」をすることがあるそうです。
顧客のストップが大量に入っている価格に触れるようにレートを操作し、顧客に損をさせること。
例えば100.00に沢山のストップが入っていたとする。
レートが100.02などでなかなか10.00に触れない時に、瞬間的にスプレッドを広げてストップに触れさせることです。
ストプ狩りの疑いがある中、現在ではトレーダーに非が無い損失の場合のみ、その損失分を補填してくれるようになりました。
度々ストップ狩りの報告があったゲムフォレックスは、2019年に入ってから損失を補填する姿勢を見せています。
またストップ狩りに続いて、サーバー障害が原因で発生した損失も補填の対象になるそうです。
トレーダーに落ち度が無い場合の損失のみの補填ですが、DD方式の業者の中ではまともな業者だと考えられます。
3:一部スキャルピングが制限される可能性
ゲムフォレックスはスキャルピングトレードを公認していますが、取引に関して一部制限が設けられています。制限内容は以下の通りです。
- 5分以内で合計10lot(100万通貨)の取引は禁止
- ロジック(売買戦略)によっては取引無効
上記に該当した取引をした場合は、ゲムフォレックスサポートから忠告のメッセージが来るので、必ず従うようにしましょう。
この忠告を無視してしますと、出金拒否や口座凍結などの厳正処置の対象になる恐れがあります。
4:口座維持手数料がかかる可能性がある
ゲムフォレックスは3カ月間入金も取引もしていないアカウントから、1,500円の口座維持手数長を徴収しています。
- 対象は3カ月間入金もしくは取引の行っていない非アクティブアカウント
- 料金は1,500円
- 手数料の徴収日「1月1日」「4月1日」「7月1日」「10月1日」
手数料が徴収されるのは、1月1日・4月1日・7月1日・10月1日
の計4日です。
無駄なお金を払わないためにも、対策として、「利用するめどが無いなら全額出金する」「3カ月間口座を放置しない」
など、手数料を徴収されないようにしましょう。
まとめ
皆さんどうでしたか?
ゲムフォレックスについて理解できたでしょうか?
この記事を読んだ機会に是非海外FXを始めてみてください。
今回は最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んでの不明点、疑問点、質問があればお問い合わせにてお願いします。